お墓を処分したい人が増えている?

永代供養墓

永代供養墓のアンケートや寄せられたお手紙、また、ヒアリングの中でよく耳にするのが

「お墓は、子供たちに負担をかけたくないので自分たちの代で処分したい・・・」

との言葉です。

日本では、お墓に課税したり、遺産分割したりするのが風習に馴染まないため、相続財産ではなく、継承者一人が受け継ぐ「祭祀(さいし)財産」とされています。
継承者は、長男のほか、遺言で指定されるのが一般的です。
お墓も財産のうちですから、課税されずタダでもらえるのは嬉しいように思えますが、現実は相続を放棄される方も少なくはありません。
墓石は相続財産ではないので課税されることはありませんが、墓地は個人で所有することができませんので、自治体やお寺の所有する場所の永代使用権を取得することになります。
墓地には、毎年数万円の管理費の他、お寺を維持するためのお布施(護寺会費など)を徴収されることがあります。
また、お墓の処分には、撤去費からお寺への閉眼供養料など、合計すると数十万から数百万など思いのほかお金がかかります。
人間のお墓ではありませんが、私がペットの納骨でお世話になっている近所のお寺では、護寺会費未納者は家賃滞納者の様に扱われ、門前に滞納者リストが貼りだされ、支払が無いと遺骨が納骨堂から外に出されています。
先の見えない就職難や低賃金化、年金暮らし日々の生活がやっとの状況では、お墓を持っているだけで、毎年の維持費を負担しなくてはならず、お墓は財産ではなく負債と考える方々が増えてくるのも仕方ないことだと思います。

安楽寺永代供養墓では、建立前にこのテーマについて住職夫妻と何度も議論を重ね、年間管理料は無料としました。


コメント