永代供養墓

永代供養墓は自由にお参りできる?

安楽寺永代供養墓は自由に出入りできる霊園内にありますので、誰でも許可なく自由にお参りすることができます。特に、ご友人や知人の場合、生前どんなに親しくても、ご遺族に頼まなければお墓の場所も分からず、手を合わせることも難しいのが現状です。しかし...
安楽寺

お寺は誰のもの?

会社は株主のものと言われていますが、実際は社員が会社を支え維持しています。では、お寺は一体誰のものでしょうか? 浄土真宗を除くお寺では、明治時代に入る前までは、住職に妻帯が許されなかった為、お寺は弟子や仲間の僧侶が後継者となっていました。し...
お釈迦様

お釈迦様は病気を治してくれたり願いを叶えてくれる?

人々の願いを叶えてくれるインド神話は、お釈迦様が生まれる500年ほど前に誕生したと言われています。口伝えに伝承されたことから、日本神話の様に整然としておらず、文献も膨大で複雑になっていますが、日本の仏教文化に深く根付いていることは間違いあり...
お釈迦様

大黒様はお釈迦様より偉いの?

大黒様は大黒天と呼ばれ、七福神の一人です。七福神は7つの神様の総称で、参拝すると7つの難を除かれ、7つの福を授かることから、年賀状のイラストでも有名で、日本人なら誰でも一度は目にしたことがあるかと思いますが、それぞれはどういった神様なのでし...
お釈迦様

お釈迦様は仏教徒だった?

お釈迦様は仏教を作った人ですので、ご存命中はまだ仏教は存在しません。ご両親もお釈迦様自身も生まれた時から「バラモン教」でした。お釈迦様が誕生の際に、出産に立ち会ったのもバラモン教の僧侶です。バラモン教は限られた身分の人しか信仰できないので、...
お釈迦様

インド人はみな仏教徒?

仏教発祥の地のインドの方々は皆さん仏教の信者なのでしょうか? 現在、インドの各宗教の割合は ヒンドゥー教徒 80%イスラム教 13%キリスト教 2%仏教 1% と、仏教徒は100人に1人以下となっています。 仏教は8つの正しい行いを通じて、...
お釈迦様

お釈迦様はインド人?

お釈迦様については、知らない人はいないほど有名で、その教えは生涯かかっても覚えきれないほどの量があります。しかし、その誕生についてはよく分かっていません。生まれたのは今から2500年ほど前で、お寺の法話では、「4月8日生まれ」で「その日は雨...
永代供養墓

八事霊園ってどんなところ?

八事霊園は大正初期から昭和30年代にかけて名古屋市が造成した墓地ですが、一部のエリアが民間の墓地として運営されています。名古屋市内にあって、約27万平方メートルの広大な土地に、約5万基の墓があります。名古屋市が運営するエリアは、名古屋に6か...
仏教

春彼岸(ひがん)法要の彼岸って?

安楽寺永代供養墓では、年に3回、多くのご遺族の方と共に、現地で無料の合同法要が行われます。 3月:春彼岸(はるひがん)法要7月:お盆法要9月:秋彼岸(あきひがん)法要 3月と9月を春分・秋分と呼びますが、1年のうち昼と夜の長さが同じになるこ...
永代供養墓

永代供養墓に申し込むとお寺との付き合いはどうなる?

私は名古屋市内を中心に30以上の永代供養墓を視察してきましたが、そのほとんどが、受付や案内はお寺ではなく、代行業者が応対してくださいました。中には、私自身が改葬し、入りたいと思えるような魅力的な永代供養墓もいくつかありましたが、1つ気になる...