ボン教

ボン教

安楽寺為麿塚法要2022

安楽寺では、元旦の修正会(しゅしょうえ)に続き、13日には為麿塚法要が行われ撮影に行ってきました。 修正会 は、「修正月会」の略で、天台宗の宗祖である最澄(さいちょう)が生まれた767年、国家行事として国分寺で行われた「天下泰平」や「五穀豊...
お釈迦様

チベット仏教での仏陀誕生祭

日本では4月8日をお釈迦様の誕生日として祝いますが、チベットではチベット歴4月の満月にシャカダワと呼ばれる誕生祭が行われます。聖山カイラスの麓では、「ダルシン」呼ばれる柱にお経を書いた5色の祈り旗をなびかせる風習がありますが、年に一度、シャ...
ジャイナ教

世界で最も過酷な巡礼地カイラス山

インド北部に広がるヒマラヤ山脈で最も有名なのはエベレストですが、多くの山々が信仰の山であるため登山が禁じられています。ネパールの西の端を北に上がったところに、標高6656mのカイラスと呼ばれる山がそのひとつです。富士山が3,776mですから...