仏教 蓮如上人ってだれ? 私の実家の上前津では、毎年町内の盆踊りを東別院(正式には真宗大谷派 名古屋別院)の境内で行っています。曲目は、炭坑節、名古屋ばやし、郡上節、一休さん、河内男節、名古屋大好きなど1時間ほどの盆踊りが2回開催されるのですが、人気の曲が「蓮如音頭... 2021.03.12 仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教
仏教 親鸞の妻ってどんな人? 鬼滅の刃の大正時代、親鸞が本当に実在したのか疑問視されていましたが、大正10年に本願寺の蔵から親鸞の妻 恵信尼(えしんに)の文章が発見されました。恵信尼が登場するまでは、玉日と呼ばれる関白九条兼実の娘が妻であるとされていました。平清盛のクー... 2021.03.09 仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教鎌倉仏教
仏教 浄土真宗を作ったのは親鸞? 親鸞自身は宗派を立ち上げる意思はなかったそうで、ひ孫(孫の子)の覚如(かくにょ)が、本願寺を中心とする浄土真宗の基礎を作った実質的な開祖になります。なぜ、覚如は宗祖を自分ではなく、親鸞としたのでしょうか?日本の仏教13宗のうち、結婚して子供... 2021.03.08 仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教
仏教 浄土真宗の東と西って何? 浄土真宗の東と西って何?京都の浄土真宗の方は「お東さん」「お西さん」と言いますが、前回のブログ記事「浄土真宗は何派ある?」の10派中上位2つ位置が、京都駅に違い東側の「大谷派」と、西側の「本願寺派」と呼ばれています。今から500年ほど前の戦... 2021.03.07 仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教
仏教 浄土真宗は何派ある? 前回までのブログで日本の仏教は大きく13の宗があるとお伝えしましたが、13の宗の内でもそれぞれ細かく宗派が別れています。安楽寺は浄土真宗大谷派ですが、浄土真宗は全部で10の宗派に別れています。これを真宗十派と呼んでいますが、同じ親鸞からスタ... 2021.03.06 仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教
仏教 浄土系の仏教とは? 八事霊園安楽寺永代供養墓は浄土真宗大谷派です。よく、生徒さんに「宗派はどちらですか?」と尋ねると、「浄土宗か浄土真宗です!」との答えが返ってきますが、両者は同じ浄土系の仏教ですが、宗派はまったく異なります。浄土系仏教の系統を整理すると大きく... 2021.03.03 仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教鎌倉仏教