お釈迦様 阿弥陀さまって誰のこと?② 阿弥陀の語源であるサンスクリット語では、アミターバ(無限の光)やアミターユス(無限の寿命)を意味します。何が無限なのか主語がかけているので、原始仏教に照らしてみると、人の命ではないかと思われます。古代インドでは、ガンジス河が侵入者を防ぎ恵み... 2021.04.02 お釈迦様仏教原始仏教浄土真宗大谷派浄土系仏教阿弥陀さま
お釈迦様 阿弥陀さまって誰のこと?① 「お釈迦さまの徳を偲び、阿弥陀さまに感謝する??」「お釈迦さまに手を合わせ、阿弥陀さまにすべてを任せる??」仏教がお釈迦様というのは周知のことですが、阿弥陀さまはいったい誰のことでしょう?お釈迦様の息子や弟子の一人でしょうか?法話では、お釈... 2021.04.01 お釈迦様仏教原始仏教阿弥陀さま
お釈迦様 阿弥陀如来の如来とは? 如来(にょらい)には大きく次の4つがあります。釈迦如来(しゃかにょらい)阿弥陀如来(あみだにょらい)薬師如来(やくしにょらい)大日如来(だいにちにょらい)「真理に到る」という意味の、古いインドの言葉「タターガタ」を漢字に訳したものが如来です... 2021.03.31 お釈迦様仏教原始仏教
お釈迦様 何故お釈迦様や住職ではなく阿弥陀様にすがるのか? 仏教は目的地は一緒でも、その行き方は宗派によって様々です。永代供養墓を選ぶ際、十分理解した上で、自分たちの価値観にピッタリ合ったお墓選びが重要です。違いを、分かりやすく海外旅行に例えてみます。旅人:信者旅行会社の社長:お釈迦様旅行会社の窓口... 2021.03.30 お釈迦様仏教浄土系仏教阿弥陀さま
お釈迦様 阿弥陀さまとお釈迦様の違いは? 「安楽寺だより第42号」で安楽寺住職が皆様の疑問にお答えしていますが、疑問に答える⑤では「阿弥陀さまとお釈迦様の違いは?」について分かりやすくお答えいただいています。八事霊園安楽寺永代供養墓の皆様には、様々な宗派から改宗されお越しになられた... 2021.03.29 お釈迦様仏教安楽寺News浄土真宗大谷派浄土系仏教
お釈迦様 永代供養墓に塔婆が無いのはなぜ? お墓の後ろなどに塔婆(とうば)と呼ばれる、細長い木の板が立てられているのを目にすることがありますが、正式には卒塔婆(そとうば)といいます。インドではお釈迦様が亡くなられると、10ヵ所に分骨されましたが、供養する際の目印として建てられた仏塔を... 2021.03.24 お釈迦様永代供養墓無料合同法要
お釈迦様 荼毘に付すとは? 日本ではお葬式が終わったことを 荼毘(だび)に付(ふ)す と言いますが、荼毘とは一体なんのことでしょう?語源はインドのパーリ語で、jhapeti(ジャーペーティ)が中国語の荼毘に当てられましたが、直訳すると「火葬」になります。意味は「荼」が... 2021.03.11 お釈迦様仏教葬儀
お釈迦様 お釈迦様は病気を治してくれたり願いを叶えてくれる? 人々の願いを叶えてくれるインド神話は、お釈迦様が生まれる500年ほど前に誕生したと言われています。口伝えに伝承されたことから、日本神話の様に整然としておらず、文献も膨大で複雑になっていますが、日本の仏教文化に深く根付いていることは間違いあり... 2021.02.23 お釈迦様仏教古代インド神話
お釈迦様 大黒様はお釈迦様より偉いの? 大黒様は大黒天と呼ばれ、七福神の一人です。七福神は7つの神様の総称で、参拝すると7つの難を除かれ、7つの福を授かることから、年賀状のイラストでも有名で、日本人なら誰でも一度は目にしたことがあるかと思いますが、それぞれはどういった神様なのでし... 2021.02.22 お釈迦様仏教古代インド神話
お釈迦様 お釈迦様は仏教徒だった? お釈迦様は仏教を作った人ですので、ご存命中はまだ仏教は存在しません。ご両親もお釈迦様自身も生まれた時から「バラモン教」でした。お釈迦様が誕生の際に、出産に立ち会ったのもバラモン教の僧侶です。バラモン教は限られた身分の人しか信仰できないので、... 2021.02.21 お釈迦様仏教